採用までの流れ

叶税理士法人の理念に共感をして頂きましたら、ぜひスタッフの一員候補としてご応募ください!
採用までの流れや充実の福利厚生、また各募集要項をご確認の上、是非ともご応募をお待ちしております。

応募を頂き履歴書・職務経歴書が届きましたら、次のステップで選考をさせて頂きます。

書類選考

履歴書到着から1~2週間程度
書類選考合格者のみ一次面接へ

Word、Excel、SPI試験

合格者は一次面接へ

一次面接

面接から1~2週間程度
一次面接合格者のみ二次面接へ

二次面接

面接から1~2週間程度
※二次面接を実施しない方もいます

内定

内定のご連絡を後日に行います

神戸事務所|新卒 正社員

2026年4月1日以降入社の正社員を現在募集しております。

募集職種 税務会計スタッフ
募集人数 1名
雇用形態 正社員
仕事内容 顧問先の対応・巡回監査
決算確定申告業務
記帳代行業務
不動産投資コンサルティング業務
MAS業務(経営計画等)
保険の提案を含むFP業務
必要資格 不問
※簿記合格者優遇
※税理士試験科目合格者優遇
職務経験 不問
※税理士を目指している方優遇
年齢 不問
給与 年俸290万円以上
※みなし残業手当20時間を含む
※年齢・経験・能力を考慮の上決定いたします。
※試用期間3ヵ月(同条件)
待遇・福利厚生 昇給年4回
賞与年2回
期末賞与(業績に応じて支給)
交通費全額支給
社会保険完備
月平均残業20時間未満
教育体制、もしくは研修制度あり
資格取得を応援
勤務時間 9:00〜17:30
休日・休暇 週休2日制(土/日)祝
※2ヵ月に1回程度、セミナー等で土曜出勤の場合あり
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
勤務地 神戸事務所(本部)
兵庫県神戸市灘区大和町3-1-13 大和町ビル2・3・4階JR線『六甲道駅』より徒歩8分
阪神線『石屋川駅』より徒歩10分
阪急線『六甲駅』より徒歩15分
募集条件 未経験者歓迎
実務経験者歓迎、もしくは優遇
将来的に正社員登用も可
採用担当 古賀

神戸事務所|中途 契約社員

2026年4月1日以降入社の契約社員を現在募集しております。

募集職種 税務会計スタッフ
募集人数 1名
雇用形態 契約社員(1年更新)
仕事内容 顧問先の対応・巡回監査
決算確定申告業務
記帳代行業務
不動産投資コンサルティング業務
MAS業務(経営計画等)
保険の提案を含むFP業務
必要資格 不問
※簿記合格者優遇
※税理士試験科目合格者優遇
職務経験 不問
※税理士を目指している方優遇
年齢 不問
給与 年俸290万円以上
※みなし残業手当20時間を含む
※年齢・経験・能力を考慮の上決定いたします。
※試用期間3ヵ月(同条件)
待遇・福利厚生 昇給年4回
賞与年2回
期末賞与(業績に応じて支給)
交通費全額支給
社会保険完備
月平均残業20時間未満
教育体制、もしくは研修制度あり
資格取得を応援
勤務時間 9:00〜17:30
休日・休暇 週休2日制(土/日)祝
※2ヵ月に1回程度、セミナー等で土曜出勤の場合あり
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
勤務地 神戸事務所(本部)
兵庫県神戸市灘区大和町3-1-13 大和町ビル2・3・4階

JR線『六甲道駅』より徒歩8分
阪神線『石屋川駅』より徒歩10分
阪急線『六甲駅』より徒歩15分

募集条件 未経験者歓迎
実務経験者歓迎、もしくは優遇
将来的に正社員登用も可
採用担当 古賀

神戸事務所|パート

募集職種 税務会計補助スタッフ
募集人数 3名(2024年6月3日より)
雇用形態 パート・アルバイト
仕事内容 専用会計ソフトを使用してのデータ入力
個人、法人の決算確定申告業務
記帳代行業務
顧問先の対応
各種書類作成
書類の郵送
電話、来客応対等
必要資格 Word・Excelの基本が出来る方
職務経験 不問
年齢 不問
給与 時給1,001円以上
※年齢・経験・能力を考慮の上決定いたします。
※試用期間3ヵ月(試用期間中も時給1,001円)
待遇・福利厚生 昇給あり
交通費全額支給
社会保険完備(労基法に準ずる)
正社員登用制度あり
完全週休2日制、もしくは年間休日120日以上
月平均残業20時間未満
教育体制、もしくは研修制度あり
資格取得を応援
勤務時間 9:00〜17:30
※1日4〜7.5時間より応相談
休日・休暇 完全週休2日制(土/日)祝
※週3日〜5日より応相談
夏季休暇
年末年始休暇
勤務地 神戸事務所(本部)
兵庫県神戸市灘区大和町3-1-13 大和町ビル2・3・4階

JR線『六甲道駅』より徒歩8分
阪神線『石屋川駅』より徒歩10分
阪急線『六甲駅』より徒歩15分

募集条件 実務経験者歓迎、もしくは優遇
パートの社員登用制度あり
採用担当 古賀

充実の福利厚生

叶税理士法人は、安心の社会保険完備の事業所

税理士国保、厚生年金保険、労災保険、雇用保険を完備しております。

平日振替ができるスライド制度

叶税理士法人では、社員の皆様には、事前申請により1日の就業時間7.5時間を超えた時間を、他の日に振り替えることができるスライド制度を導入しています。

この振替制度によって、役所や銀行、子供の学校の行事など平日にしかできないことでも、時間を取ることができます。

新人歓迎会、確定申告打上げ、BBQ大会など

叶税理士法人では、定期的、あるいは不定期で、新人歓迎会、確定申告打上げ、BBQ大会などを企画しています。
本部の神戸事務所での屋上BBQなど皆様のご家族も一緒に参加していただくことができます。

採用・応募に関する質問

面接の場所はどこになりますか?
面接時に試験はありますか?
どなたに面接して頂けるのでしょうか?
採用時期を教えてください。
応募から採用決定までどれぐらいの期間が掛かりますか?
学歴も経験も資格もないのですが応募してもいいのでしょうか?
会社案内などの資料はございますでしょうか?
在職している人の出身校と前職を教えてください。
どんな人が社風に合っていますか?
試用期間はありますか?

仕事内容に関する質問

未経験者ですが、正社員の入社後の業務を教えてください。
パート・インターンスタッフの業務を教えて下さい。
担当はどれくらいの数を持つのでしょうか?
お客様は何業が多いですか?
相続税や贈与税関係の業務はしていますか?
会議はありますか?
所内研修はありますか?
業務の標準化やフォロー体制はどうなっていますか?
副業規定について教えて下さい。

女性スタッフの仕事に関する質問

仕事と家庭の両立について教えてください。
女性スタッフの構成について教えてください。
男女による働き方の違いはありますか?

職場・環境・待遇に関する質問

社員構成を教えてください。
未経験者の割合はどれぐらいか教えてください。
代表の親族は勤務していますか?
給与水準を教えてください。
残業手当はつきますか?
残業時間はどれくらいですか?
休日について教えてください。
休暇の取得は普通にできますか?
昇給・賞与・退職金について教えてください。
福利厚生について教えてください?
服装について教えてください。
昼休みについて教えてください。
これからの支店開設の計画について教えてください。
独立について教えてください。
政治・宗教感について教えてください。

税理士受験の支援に関する質問

税理士受験生の仕事と勉強の両立について教えてください。
税理士試験の合格実績を教えてください。
TOP
TOP